ご葬儀後(ご命日から)の流れ

ご逝去 命日 ■通夜・告別式を執り行います。(近年では告別式の日に初七日法要を執り行うことが一般的となっています。)ご葬儀終了後、ご自宅にご遺骨を安置します。

矢印

7日目 初七日 ■ご近所、関係各所へ挨拶回り
■病院、葬儀社への支払い
■年金受給停止の手続き(国民年金は14日以内)
■運転免許証・パスポートの返却
■携帯電話等の契約サービス解約
■芳名カード、供花、弔電の整理

矢印

14日目 二七日 ■介護資格喪失届
■住民票の抹消届
■世帯主の変更届(故人が3人以上の世帯の世帯主であった場合)
■遺品整理の準備(遺言書がある場合、期限はありませんが速やかに確認)
■雇用保険受給資格者証の返還(1か月以内)

矢印

21日目 三七日 ■お寺様と相談し四十九日法要の日程を決めます。
■ご親族様に日程と場所を伝えます。
■法要後の会食の場所を決めます。
■位牌の準備をします。
■仏壇の準備をします。
※仏壇・位牌は四十九日法要に間に合うようにご準備ください。

矢印

28日目 四七日 ■香典返しのリスト作成
※香典返しの商品やリストの作成は担当者までご連絡ください。

矢印

42日目 六七日 ■四十九日法要の最終確認
■香典返しの発送準備

矢印

49日目 七七日 ■四十九日法要を行います。

矢印

初盆 ■お寺様と相談し日程を決めます。
■ご親族に初盆法要の日程と場所を伝えます。
■返礼品、会食の場所を決めます。
※日程について、遅くとも1ヶ月前には決定してください。(返礼品や会食場の準備のため)

矢印

一周忌 ■お寺様と相談し日程を決めます。
■ご親族に初盆法要の日程と場所を伝えます。
■返礼品、会食の場所を決めます。
※日程について、遅くとも1ヶ月前には決定してください。(返礼品や会食場の準備のため)
※年忌法要も「堺斎場 葬儀総合案内」へご相談ください。

矢印

三回忌 ■お寺様と相談し日程を決めます。
■ご親族に初盆法要の日程と場所を伝えます。
■返礼品、会食の場所を決めます。
※日程について、遅くとも1ヶ月前には決定してください。(返礼品や会食場の準備のため)
※年忌法要も「堺斎場 葬儀総合案内」へご相談ください。